このサイトでは、お使いのブラウザの対応に制限があります。Edge、Chrome、Safari、Firefoxへの切り替えをお勧めします。

ミムラトモミ×エンネシュテカラー

View products

mimster

mimura tomomi

View products

HiROMi FUJiMOTO

刺繍糸セット

View products

STATIONERY

CHECK ▶︎

NEW ARRIVALS

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

STATIONERY

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LIFE STYLE

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

WORKSHOP

エンネシュテ主催のワークショップお申し込みはこちら

CHECK →

SHOP IN TOKYO

CHECK →

WHO WE ARE

エンネシュテについて

CHECK →

ARTISTS

作家紹介

CHECK →

Blog posts

「手まりづくり」の意外な活用法

針と糸を使って作るので、手芸しないんですと、偏見wで見られがちな手まりづくり。生活に取り入れる、もしくは、人生で1回は作ってみることをオススメする理由。本当に。老若男女にお薦めしたい。 ・実用性がなくてもクリエイティブになれる。アレンジが簡単。・実用性がないので失敗がない。失敗があるとすればそれは自分への期待の高さと、厳しさだけ。・思考を止めて、すっきり出来る。マインドフルネス的要素。・1日で成果が見られる。達成感。・仕上げてなくても、仕上げた様に見えるので気軽に脱落できる。・海外で受ける。・コミュニケーションを助けてくれる。   →乗れない会話には、目の前の作業に集中しても、周りの理解が得られる。   →外国で言葉が通じなくても、カタコトの単語(nice colour, I like it,greatなど)で和やかな時間が過ごせる。・日本の伝統&数学的なので、知性、誇り、自信を感じやすく安心感がある。・丸い形は他になかなかないので、珍しがられる。和、縁、円などで語り口がいくらでもある。・根気がいらない。頂上でやっと眺望を望める登山ではなく、毎瞬の景色が楽しいハイキングに近い。・つくる工程が哲学的。・SDGs、サステナブル、エコ きっと将来、ニューヨークあたりのインテリ・クリエイターのデスクに手まりが転がってるシーンが普通になるはず。実は、MoMAに採用されることも目指してます。   つづく   イズミナホ

並太毛糸 vs. mimster1PLY毛糸の違いについて

お客様より【並太毛糸とmimster1PLY毛糸は何が違いますか?】とお問合せをいただきました。 mimster1PLY毛糸のご使用を迷われている方も是非、ご参考になさってください。   / / エンネシュテ公式LINE→ https://lin.ee/St6DTYu ENNESTEの公式LINEに登録して、LINE上で、オンラインショップや商品についてのご質問・ご要望をお聞かせください!  \  \   写真の一番下がmimster毛糸です。同じぐらいの太さに見えますが、mimster毛糸がヨリが無く。ふんわりしているのに対して、上の並太4本はヨリがしっかり入っています。 なので、並太がスマートに見えますが、mimster毛糸1PLYの方が実際は細いです。 mimster毛糸1PLYは、糸を格子状に刺し進めると、徐々に糸が埋まっていくにつれて糸同士が押しあって細かな格子にしやすいです。ふんわりしている分、自分好みの格子の太さに調節しやすいのが特徴です。    mimster 1PLY毛糸   他の4本(並太)は引っ張ってもmimster毛糸1PLYほど糸が細くなりません。ブロックパーツ(モザイクダーニングの1ピース)を大きくしたい場合はよいのですが、小さくしたい場合は格子のサイズの調節ができないので不向きです。 ただし、ヨリがある分、毛糸の強度はしっかりしていますので、キャンパスやジュート生地など、硬めの生地などに刺す時などに向いています。 他にも、mimster毛糸1PLYの特徴は、配色の多さです。染色の段階で細かく色を入れていますので、糸を変えずに刺していても、自然に色が変わっていきます。 どうぞご参考になさって下さい。   *並太の糸は当店では、お取り扱いがありませんのでお近くの手芸店でお求めください。   / / エンネシュテ公式LINE→ https://lin.ee/St6DTYu ENNESTEの公式LINEに登録して、LINE上で、オンラインショップや商品についてのご質問・ご要望をお聞かせください!  \  \

エンネシュテ公式ライン ご紹介キャンペーン9月31日まで!

クーポンの使用期限:9月31日 紹介する人も、紹介された人も 500円クーポンがもらえます。 *ご紹介人数の制限はありません。 *ご質問がある場合は、LINEでお問い合わせください。簡単なご質問もお受けいたします。 エンネシュテ公式LINE→ https://lin.ee/St6DTYu   このページに書いてある事。 お友達紹介キャンペーン詳細。 ライン登録方法。 ラインでメッセージを送る方法。 頂いたご質問&回答。 登録には、いくつかの方法がありますので、以下をご参考になさってください。   【方法1】以下のリンクをクリックする。 クリックすると自動的にラインのアプリが開きますので、画面に従ってください。 ↓↓↓↓ https://lin.ee/St6DTYu   【方法2】QRコードを読みこむ(以下)。 QRコードを読み込む方法 スマホのカメラをかざす。ご自身のスマホにQRコードが写っている場合は、友人家族にQRコードの写真を撮ってもらい、写真に写ってるQRコードにご自身のスマホをかざす。 黄色いマーク(写真下)が出るようにスマホをかざす。マークを触るとラインのアプリが開くので、画面の説明に従う。     1. ラインのアプリをオープンする。 2. 画面の左下にある、Homeをタップする。 3....

カート

購入可能な製品はなくなりました

カート内に商品がありません。